株式会社パワーアップは、東京都と国、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が進める『2020TDM推進プロジェクト』に参加しております。
このプロジェクトは「交通需要マネジメント」を推進するもので、東京オリンピック・パラリンピック期間中の東京都内の混雑緩和等に対する取組みを行うものです。
当社では『2020TDM推進プロジェクト』の参加企業として、大会期間中の交通混雑緩和に向けた取組みを行って参ります。
♦2020TDM推進プロジェクト♦
https://2020tdm.tokyo/
2020/12/15
フルハーネス型墜落制止用器具使用作業 特別教育実施
弊社では安全衛生に関する教育にも力を入れております。法令上で定められている特別教育は、社内に資格を有した講師をたて、事業所内で随時教育を行っています。
今回、フルハーネス型墜落制止用器具使用作業の特別教育を実施しました。実技の時間では、受講生全員がフルハーネス型墜落制止用器具を使用して吊るされた状態を経験させ、フルハーネス型墜落制止用器具の正しい着用と適切に使用することの必要性を体感してもらい、学んでもらいました。
今後もフルハーネス特別教育修了者の増員を行い、現場ニーズに応え、より良いサービスを提供してまいります。
2020/9/15
システム施工技術講習実施
9月に入り待望の展示会再開された事に伴い、改めて展示会施工の基礎となる システム施工講習を西尾レントオール株式会社様のご厚意により東日本センターにて開催する事が出来ました。 4月入社の新卒社員もメキメキと腕を上げ頼もしさを感じる事も出来ました。 コロナ騒動の早期終息を願い、今出来る最大の努力でお客様に満足して頂けるサービスを提供する事を誓い合った日となりました。
株式会社パワーアップは今後もこの様な講習を企画・実施し技術向上に取り組んで参ります。
2020/8/21
備品施工およびパンチカーペット施工基礎講習
9月以降の展示会場での施工現場再開に向け、施工力の向上と安定した施工サービスの提供を目的に、新入社員や経験の少ない社員を対象に講習を行いました。
備品施工講習では、必要な知識や現場での作業工程について学び、パンチカーペット施工講習では、パンチカーペットの養生貼りの技術を取得しました。
パワーアップでは、今後もお客様の施工物件の急激な拡大に備えて随時、講習企画実施をおこない、より良い施工サービスを提供してまいります。
2020/7/9
展示システムおよびテント設営基礎講習
新型コロナウィルス感染拡大防止により仕事が激減し、施工スキルの低下を危惧する中で、
今回、西尾レントオール株式会社様のお声がけで上記講習を実現できました。
お互いの新卒社員や経験の少ない社員対象に知識・スキルの向上を目的にオクタノルム部材の取り扱いやテント設営を行いました。
今後もお客様の施工物件の急激な拡大に備えて随時、講習企画実施をおこなってまいります。
2020/6/19
映像施工初心者講習
6月19日(金)に本社にて、映像施工現場の初心者向け技術講習が実施されました。
今回は、初心者向け講習のため、プロジェクターで映像施工現場の雰囲気、お客様の備品や機材の名称・説明を行いました。
次に安全作業の講話をおこない、最後は、映像現場の基本テクニックであるケーブルを8の字巻にする技術講習を実施しました。
アルバイトはもちろん、社員も改めて安全に対する認識、技術を学び直せました。
施工推進部では提供サービスに応じた講習を今後も適宜開催していきます。
2020/5/23
住設(住宅設備)講習実施
5月23日に本社で施工推進部による住宅設備搬入の技術講習が実施されました。
御客さまの大切な資材や設備品を安全安心に搬入設置するための基本的な考え方や
テクニックについて習得するための講習でした。
施工推進部では提供サービスに応じた講習を今後も適宜開催していきます。
2020/4/1
新卒社員入社式挙行
本社8F会議室にて、新卒社員5名の入社式を行いました。
新型コロナウィルスの感染拡大により首都封鎖が目前に迫っている最中、果たして開催できるか、
すべきかどうかの議論がありました。
が、フレッシュマンの不安な心境を少しでも緩和し、社会人としての意識をもち一歩を歩みだす儀式として、
マスク着用で行うことになりました。
これから2か月間の研修が予定されていますが、情勢は予断を許せません。
あのとき、入社式やって本当に良かったと全員が思えるようにしたいと思います。